東京中野の縫製工場「辻洋装店」| 新聞掲載 中

BLOG

BLOG 2021.09.27

新聞掲載 中


「服づくりは人づくりの道」

技術と知見があるからこそ

日本のバブル経済が崩壊した90年代初頭、国内縫製工場への生産発注が一気に縮小した。90年から社長に就任した辻庸介は、クオリティーが高く着心地の良い服作りへと、辻洋装店の経営の舵を切る。CAD・CAM(コンピューターによる設計・生産)などの設備整理と、人財育成に力を注いだ。

3回シリーズの2回目です。

いち早くCAD導入

辻洋装店は、都内における高品位な生産を可能とする高い技術力と、物作りに携わる姿勢が評価され、92年から国産プレタポルテ「ジュン・アシダ」との本格的な取り組みが始まった。これに合わせて、工場内のIT化を都内縫製工場の中でもいち早く進め、新規設備導入を積極的に行なった。主力取引先となるジュン・アシダの生産体制に合わせて96年に旭化成のアパレルCAD(コンピューターによる設計)システムを導入。辻は「芦田さんの服を受注する工場としては最も早かった」と振り返る。99年にはタカトリのCAM(コンピューターによる生産)、03年には東レのCADシステムに切り替えるとともに、ナムックス製のベルト式延反機を導入するなど設備整理を進めた。これらCAD・CAMを取り入れたことで、生産した製品は全てデータ管理した。取引先からのリピート生産にも、パターンや用尺などを即時に確認できることでQR生産の体制が整った。多様なサイズ展開を実現するためのグレーディングでもCADの利便性を活用した。

辻洋装店は新規装置の導入を進める一方で、人財育成を何よりも重要視した。同社がCADを導入した当初、CADメーカーの担当者から「操作するには若い人を担当につけた方が技術習得が早い」とのアドバイスを受けた。

しかし、社長(当時)の辻は、「物作りのノウハウと感性、理論を持った熟練のモデリストが担当した方が良い」と判断した。自身が40代以降からイタリア各地域を巡り、工場視察した際に見た、現地のモデリストたちのCADの活用手法が念頭にあったからだ。「モデリストはデザイナーとの対話で得たイメージを具現化しなければならない。高い技術と知見があるからこそ、CADを使いこなして良い物作りができる」と確信していた。そのため、辻洋装店ではCADを扱うことに意欲的な熟練者に対しても積極的に新しい技術を習得させた。これが2020年代に入って、インフルエンサーのDtoC(メーカー直販)ブランドからの受注に生かされることになる。

心を育て、技を磨く

東京にはかつて、東京婦人子供服縫製工業組合が運営する職業訓練校が8校あった。その一つ、東京山手ファッション学院は72年に設立され、81年には辻が学院長に就任。当時、辻洋装店の新入社員は同校に通い、技術を習得した。しかし、業界全体の衰退に伴い00年代初頭に閉鎖されると、辻洋装店では独自に技術伝承を行うようになった。

入社1年目の社員には、東京都からの職業能力開発助成金の対象となる年間技術習得プログラム「ジョブカード」に沿ったカリキュラムを実習。その後、5年計画の現場実務を通じた社内教育によって縫製・アイロンなどの技術を習得する。そして、年2回実施する技術試験によって若手の習熟度を向上してきた。最近ではタブレットによる動画コンテンツを活用した教育も行っている。

同社は“人間性の教育”を大切にする。物づくりは人づくりから。辻庸介は社員に対して折りに触れ「着る人を想像しながら、丁寧に作ることを疎かにしてはいけない」と説く。「人間形成を合わせた人財教育をすることで、企業は永続する」と確信しているからだ。

ジュン・アシダとの取り組みは年を追うごとに拡大。00年初頭から約10年間は、ほぼ全ての縫製ラインを占める程になっていた。辻洋装店の当時の入社案内のパンフレットには、芦田淳から贈られた言葉がある。

「辻洋装店とは、平成4年(92年)11月以来お取引させて頂いております。辻庸介社長は常に、新しい技術・改善・若い人材育成に対して率先して取り組まれ、21世紀に向け、たゆまない努力を続けておられます。辻社長のこの若々しい情熱に共感。辻洋装店とともにさらに立派な服づくりに励みたいと思っている次第です。私は将来に大きな期待を寄せております。 芦田淳」と記されている。

辻洋装店は15年に東京都が制定する「東京都中小企業技能人材育成大賞」を受賞した。繊維業界では初受賞。同賞は東京都が都内の産業活性化と競争力向上を目的に、技能者の育成と技能継承で特に成果を上げた中小企業を表彰するものだ。受賞理由は社内の卓越した技能者の作業の動画を作成し、タブレット端末で社員が自由に見られるようにしていること、新入社員に対しては少人数のチーム構成による生産工程を組んで、先輩が常時かたわらについて指導していることなど。それに加えて、14年には育児休業後に復帰する社員を積極的に支援し、本人の希望をもとに柔軟な勤務を認める「ママさん班」などの試みにも挑戦。これら女性が働きやすい職場を目指している点なども評価された。

    

2021年9月27日 繊研新聞

 

東京都内の高級婦人服縫製工場三兄弟の三番目
ツジゴウ

 


よく読まれている記事

皇后陛下のジャケット

エリザベス女王の国葬に参列されるため天皇皇后両陛下が英国...

メローロックいろいろ

メローロックのサンプルを依頼されたのでいくつかご用意させ...

アパレルOEM生産

こちらのワンピースも辻洋装店が制作させていただきます。 ...

辻洋装店(アパレルOE...

未来のお客様に辻洋装店を知っていただくために、会社紹介の...

【費用は?】アパレルメ...

(2021年5月追記) 業界では当たり前すぎてわざわざ...

仕事依頼…オリジナルワ...

Magnolia collection (マグノリアコレ...