皆様こんにちは!
4月に入り、暑くなったかと思えば
急に寒くなったり、
いろいろな意味でなかなか忙しい年度始めになりましたね。
辻洋装店でも新たなる仲間が増え、
入社8年目に突入した私も新しい気持ちで
日々、仕事に尽力しております。
さて、今年の4月は特別なことがございました。
ご存知の方はたくさんおられると思いますが、
私も3年の月日を待ちに待ち、
ようやくこの時が来たかととても嬉しく思っております。
そう!
我らが五代目・歌舞伎座の新会場です!!!
時は4年前に遡ります。
テレビでたまたま拝見した、
歌舞伎俳優の坂東玉三郎さん。
あの美しさ、神秘さ、そして少しミステリアスな空気をまとう姿を、
一度この目で見てみたいと思い、
その年の7月、一人で銀座・歌舞伎座へ足を運びました。
初めての歌舞伎。
チケットの予約の仕方もわからず、
調べてみると、“一幕見席”というチケットがありました。
1000円程度でその日のお芝居を、一幕のみ観ることができる物です。
しかし、そのチケットは当日券のみで、
現地のチケット売り場に並んで手に入れるシステムです。
観たいお芝居の始まる2時間くらい前に行ってみましたが、
既に一人のおじさまが並んでおられました。
私も負けじと続き、根気よく待っていました。
次第に時間が近づき、歌舞伎座の中はどうやら休憩時間に入ったようで、
お客さんがぞろぞろ出てきました。
そろそろ一幕見席のチケットも売りだされると思い、そわそわしていたら…
中から出てきた6~70歳代位のおばさまが急に話かけてきました。
おばさま「ねぇ!あなた、一人で来てるの?」
私「…はい、そうですが…(゜o゜;)」
おばさま「これ、あなたにあげるわ!私、これから用事があるのよ!」
と言って、手渡されたのが、
なんと私が観たかった演目が観られる三等席のチケット(4,000円)でした!!
私「…え?!(・・)…あ、ああありがとうごごございますぅぅぅー……!!」
私のお礼を最後まで聞きとれたか否かというくらい
急がれていたそのおばさまはぴゅーんと行ってしまわれました。
残された私は初めての歌舞伎な上、急なことでどうしたらよいやら…
スタッフの方に「このチケットで入れますか?」などと
意味不明な質問をしながらなんとか入場。
おそらく一幕見席よりも遥かに眺めの良い席で、
一番観たかった坂東玉三郎さんを生で見ることができました。
チケットをくださったおばさまに本当に、本当に感謝しました。
そんな歌舞伎座デビュー。
それ以来、坂東玉三郎さんと歌舞伎座が大好きになりました。
先代の歌舞伎座が閉場してから、
気になって工事中の歌舞伎座周辺をうろちょろしてみたりと、
今月の開場までとても楽しみでした。
そして…4月某吉日。
母と二人で念願のこけら落し公演へ行ってきました!!
新しい歌舞伎座は、地下鉄日比谷線・東銀座駅の改札口から繋がり、
すぐ中に入れるようになったり、
チケットを持っていなくてもお土産が買えたりする
“木挽町(こびきちょう)広場”という空間ができて、
より一層歌舞伎座周辺が賑やかになりました。
セブンイレブンもあります!
気になる外観は、先代とほとんど変わりませんが、
後ろにドドーンと大きなビルができました!
昔の様相を残しつつ、新しく生まれ変わった歌舞伎座は
とっても輝いて見えました。
先ほどの木挽町広場から歌舞伎座の中へ入れますが、
私たちはこだわって外の扉から入りました。
開場前の扉の前には本当にたくさんの人であふれていましたが、
皆さん本当にワクワク顔で嬉しそうでした。
私も中では久しぶりの空間で、テンションMax。
写真を撮ってはニヤニヤしていました。
演目はもちろん坂東玉三郎さんが出るお話で、
またこの大好きな歌舞伎座で、大好きな玉三郎さんを観ることができて
本当に大大大満足でした!
お客さんの年齢層は、やはり高めですが、
案外若い人もいたり、私たちのように親子で観に来ていたり、
お若いカップル同士で観に来ていたりと、
近年では幅広くなりつつあるなぁと思います。
もちろん、歌舞伎俳優の方々も
将来有望なお若い俳優さんもたくさんおられるので
ファンも増えていくのではないでしょうか?
ライトアップも素敵!!
ちなみに意外と着物人口が多く、
着物のファッションショーを見ている気持ちにもなります。
今のところ、着物を着て観に行く事が目標です!^^
五代目・歌舞伎座にご興味のある方、
是非一度、足を運んでみられてはいかがでしょうか?
kumi
エリザベス女王の国葬に参列されるため天皇皇后両陛下が英国...
メローロックのサンプルを依頼されたのでいくつかご用意させ...
こちらのワンピースも辻洋装店が制作させていただきます。 ...
未来のお客様に辻洋装店を知っていただくために、会社紹介の...
(2021年5月追記) 業界では当たり前すぎてわざわざ...
Magnolia collection (マグノリアコレ...