辻洋装店社長と社員数名がこの講演会を聞いてから、
ず〜〜っと行きたがっていて、
ついに行くことになったので、
便乗してきました。
愛知県一宮市。繊維業界では「尾州産地」として有名です。
紡績、染色、機織りなどの会社が木曽川を中心に集積しています。
日本でウール織物といえば「ビシュウ」なのです。
繊維産業は輸入品に押されてどこも大変ですが、
“どうやらビシュウで若い人たちがなんか面白いことをやっているらしい”
というハナシは私もSNSなどで見聞きしていたのでとても楽しみにしておりました。
今回、参加した工場見学ツアーはこちら→木玉毛織の工場見学&ガラ紡体験ツアー
産地の成り立ちも含めた尾州の歴史も丁寧に教えていただきました。
ガチャマン コラセン (笑)
ションヘル織機とレピア織機、丸編み機も見せていただきました。
そして、ガラ紡体験!(あえて写真なし)
きっと一生忘れないと思います。
田んぼの緑が綺麗でした
そして、同じ敷地内にある「新見本工場」でお買いもの。
全部、尾州産。
やっぱり、糸より生地より製品。完成品。服。
パワーが違います。
勉強になりました。
代表の彦坂さんはじめ、スタッフの方ともたくさんおしゃべり。
素敵な時間をありがとうございました。
ウールのTシャツ着るの楽しみです(暑過ぎてビビってまだ着てない(^^;
東京中野から車で4〜5時間。
ゼンゼン近い、と思います。
東京都内の高級婦人服縫製工場三兄弟の三番目
ツジゴウ
エリザベス女王の国葬に参列されるため天皇皇后両陛下が英国...
メローロックのサンプルを依頼されたのでいくつかご用意させ...
こちらのワンピースも辻洋装店が制作させていただきます。 ...
未来のお客様に辻洋装店を知っていただくために、会社紹介の...
(2021年5月追記) 業界では当たり前すぎてわざわざ...
Magnolia collection (マグノリアコレ...