最近、辻洋装店の縫製部主任が“ベルベット用押さえ金”の新しい使い方を説いております。
それがこちら!
コレ、別に足で押さえを上げているわけじゃないんですよ。
針を落としてもこんな状態。
通常、押さえ金は常に針板に押しつけられた状態で縫製します。
つまり、縫う布には常に上から圧力がかかっているのです。
なので2枚の布を接ぐときなどは送り歯のある下の布に比べて上の布は押されてきやすい。
<通常 ↓ >
その圧力を極力フリーにして、且つ縫いズレを防止するために!
このベルベット用押さえ金をこんなに浮かせて縫うのです(^^)
すると、押されてこない!ピリつかない!縫いズレない!柄合わせも楽チン!
と、いいことづくめ♪
キモはこのベルベット用押さえ金の“底の形状”なのかな?
細かい理屈はよくわかりません(^^)
それと、この裏ワザは“厚地限定”ですのでアシカラズ・・・。
中野ケンシロウ
東京都内の婦人服プレタポルテ縫製工場でいつまでたっても修行中!
エリザベス女王の国葬に参列されるため天皇皇后両陛下が英国...
メローロックのサンプルを依頼されたのでいくつかご用意させ...
こちらのワンピースも辻洋装店が制作させていただきます。 ...
未来のお客様に辻洋装店を知っていただくために、会社紹介の...
(2021年5月追記) 業界では当たり前すぎてわざわざ...
Magnolia collection (マグノリアコレ...