今年も避難訓練を行いました。
合図とともにヘルメットをかぶりミシンの下などに避難し、その後の指示に従って建物の外に出ます。履物を変えると玄関で渋滞するので、上履きのまま外に出ました。一時集合場所や避難場所を確認して終了です。
たったこれだけのことです。でも、本当の地震をイメージして本気で取り組みます。本番(?)ではちょっとした判断が生死を分けるかもしれません。
立っていられないほどの大きな揺れで蛍光灯が割れ、冷蔵庫やテレビが飛んでくる中で“怪我をしない”“死なない”ためにはどうしたらいいのか、いざという時に自分を守れるのは自分だけなのです。
毎年やってると恥ずかしさは無くなります。
ヘルメットだけでは不安な人も。。。
潜ってみるとミシンの下もアイロン台の脇もとても狭いのです。
ヘルメットに慣れるだけでもいいのです。
妙にヘルメットが似合う人も。。。
本番は来てしまうと思います。
東京都内の高級婦人服縫製工場三兄弟の三番目
ツジゴウ
先日、少し特殊なお仕事をいただきました。 、、、リボン...
辻洋装店のお客様の大半はアパレルメーカーやOEM会社など...
ご好評いただいている辻洋装店の【夏ノマスク】。...
業界では当たり前すぎてわざわざ文章にすることも憚られるよ...
先週に引き続きコロンビアの方々が見学にいらっしゃいました...
『メローロック』とひとことで言っても実は様々なモノを指し...