昨日はこころの勉強会。
俣野講師から『運』についてお話しをいただきました。
参考資料より
“人生というものは、そのほとんどの部分がいわゆる運命というものによって決められているのではないか。
というのは、世の中には、すぐれた人がたくさんいます。体が丈夫、高い学歴がある、素質、才能に恵まれている等々、そのどれ一つとっても、私はずっと下の方だと思います。
にもかかわらず、今日多少なりとも事業において成功している面があるとすれば、それはそうなることが運命として与えられていたと考えざるを得ません。
自分なりにその時々で一生懸命であったことは事実ですが、それが人並み以上の勉強であったり特別の努力であったとは、とても思えないのです。
しかし、そうはいっても、今思えばこういうことは言えるのかもしれません。
それは、運命というものを自分なりに、あるいは自然のうちに前向きに生かそうとしてきたということです。
与えられた場所、与えられた運命に、文句を言わずに懸命になること、人事を尽くすことです。
自分の人生にはどうにもならない面があるけれども、その範囲において、こうだという信念をもって、自分自身の道を力強く歩むよう努めていくことです。
自分の意志や努力でおのれの運命は百パーセント変えられると思うなら、それは不遜で傲慢となり、運の女神からは見放されるでしょう。
運命を謙虚に受け入れることが出来る人は、そこに感謝があります。
「あの病気があったおかげで」「貧乏だったおかげで」「学歴がなかったおかげで」、と。
たとえ、そこが荒野であろうと道端であろうと、放り投げられたところで泣き言や文句を言わず、淡々と咲く花は強く美しいのです。
与えられた運命を・・・一生懸命に生きる人でありたい。”
(人生心得帖/社員心得帖 松下幸之助)
中野ケンシロウ
東京都内の婦人服プレタポルテ縫製工場でいつまでたっても修行中!
先日、少し特殊なお仕事をいただきました。 、、、リボン...
辻洋装店のお客様の大半はアパレルメーカーやOEM会社など...
ご好評いただいている辻洋装店の【夏ノマスク】。...
業界では当たり前すぎてわざわざ文章にすることも憚られるよ...
先週に引き続きコロンビアの方々が見学にいらっしゃいました...
『メローロック』とひとことで言っても実は様々なモノを指し...