辻洋装店ではライン生産ではなく、少人数によるグループ生産で洋服を作っています。
どちらかというと単能工ではなく多能工。
一人で丸縫いできる技術者を育てることに力を入れいてます。昨日の勉強会では「ロック」「裏地付け」「箱ポケット」「衿作り」を先輩が後輩に指導しました。先輩は準備にも時間をかけ、パターンの説明から縫う時の注意点まで明日からの仕事にも活かせるように言葉を選んで丁寧に教えます。実際にミシンを踏む時にはまさに手取り足取り。ほぼマンツーマンでTSUJIのリーダーによる技術指導。プライスレスな時間です。
あたり前なことなんて何もありません。
不平不満か、あたり前か、感謝するのか、決めているのはいつも自分の心です。
いろんなところで二人羽織。
ほぼマンツーマンです。
新入社員はロックミシン。
小丸カーブにチャレンジ。
パターン説明と実演です。
久しぶりの五香菜館。
リーダー達お疲れ様でした。
絶品麻婆飯。
社内テストまでは一ヶ月ほどあります。
どのくらい練習するのか、決めているのも自分の心です。
東京都内の高級婦人服縫製工場三兄弟の三番目
ツジゴウ
先日、少し特殊なお仕事をいただきました。 、、、リボン...
辻洋装店のお客様の大半はアパレルメーカーやOEM会社など...
ご好評いただいている辻洋装店の【夏ノマスク】。...
業界では当たり前すぎてわざわざ文章にすることも憚られるよ...
先週に引き続きコロンビアの方々が見学にいらっしゃいました...
『メローロック』とひとことで言っても実は様々なモノを指し...