ハイ。
現在の辻洋装店のボトルネックの様子であります(^_^;)
高級婦人服の製造ってすんごく大変です。
扱う製品毎のデザイン、生地、仕様によってある工程にかかる時間が1~10まで変動したりします。
例えば『芯貼り』
生地の特性を考えて土台に型紙をいれてジノメを通して横通し・・・なんてやってると通常の5倍くらい平気で時間がかかります。
すると芯貼りがボトルネックになって会社全体の生産性がいつもの1/5に。。。!!
なんてならないように人を動かします!
昨日のメンバーは芯貼り担当・裁断担当・CAD担当・まとめ担当・縫製担当・専務でした(^^)
6人で芯貼りなんて辻洋装店ではなかなか珍しい光景です。
ぬれタオルで静電気対策(^^)
原始的ですが効果的です。
ジノメを整えて台紙に置く人
芯を置く人
整えて流す人
取って並べる人
が声を掛け合ってチームプレー(^^)
緊急事態だけど台風前みたいにちょっと楽しい!
社長も駆り出されます(^^)
中野ケンシロウ
東京都内の婦人服プレタポルテ縫製工場でいつまでたっても修行中!
先日、少し特殊なお仕事をいただきました。 、、、リボン...
辻洋装店のお客様の大半はアパレルメーカーやOEM会社など...
ご好評いただいている辻洋装店の【夏ノマスク】。...
業界では当たり前すぎてわざわざ文章にすることも憚られるよ...
先週に引き続きコロンビアの方々が見学にいらっしゃいました...
『メローロック』とひとことで言っても実は様々なモノを指し...