辻洋装店ではほとんどの場合、パイピングステッチはパイピングミシンで縫います。
用途【タテ・ヘム・袖ぐり】に合わせたアタッチメントを本縫いミシンに取り付けて、3種類のパイピングミシンとしています。それぞれで生地の微妙な収縮やバラツキ、パイピングテープのハリ感・伸びなどで出来上がりの表情が異なります。特にパイピングテープは裏地をバイヤスに裁断したものを使うことが多いので、アタッチメントの繊細なセッティングが必要になってきます。
【ヘム】
四ツ折りパイピングバインダー
三ツ折りパイピングバインダー
バイヤスパイピングテープ
先日、ちょっとしたトラブル(未だに原因が特定できていない)が起きたのでFISMAでプロに相談してみようと思います。
東京都内の高級婦人服縫製工場三兄弟の三番目
ツジゴウ
辻洋装店のお客様の大半はアパレルメーカーやOEM会社など...
ご好評いただいている辻洋装店の【夏ノマスク】。...
業界では当たり前すぎてわざわざ文章にすることも憚られるよ...
辻洋装店では何かトラブルがあると各部門長を中心に関係者が...
先週に引き続きコロンビアの方々が見学にいらっしゃいました...
『メローロック』とひとことで言っても実は様々なモノを指し...