粗断ち
↓
芯貼り
↓
のあとに生地を吊るしてリラックス♪
半日~1日程、空気中の水分を吸わせて生地をニュートラルな状態にします。
そのためには裁断場の湿度を保つ必要があります。
機械を複数動かしてエアコンもつけると夏場でも湿度は下がりがち
なのでコイツで湿度をコントロールします(^^)
四季のある日本ならではの工程でしょうか?
このひと手間で型崩れしにくい製品になります。
こんなことも含めて
辻洋装店にはほとんど隠し事がありません。
理由は・・・社長の性格です(^_^;)
技術のキモもいつでも完全公開!
他社の動向に関わらず、常に進化し続ける覚悟があるんです(^^)
中野ケンシロウ
東京都内の婦人服プレタポルテ縫製工場でいつまでたっても修行中!
Magnolia collection (マグノリアコレ...
このたび代表取締役の職を辞任いたし取締役会長に就任いたし...
辻洋装店のお客様の大半はアパレルメーカーやOEM会社など...
ご好評いただいている辻洋装店の【夏ノマスク】。...
業界では当たり前すぎてわざわざ文章にすることも憚られるよ...
『メローロック』とひとことで言っても実は様々なモノを指し...