辻洋装店の今年の大きなテーマは“生産性”
生産性を下げる要因ってなんだろ?
・後入れ先出し(後から投入されたものを優先して進めること)
・生産中の仕様変更
・抜き出し生産
・特注品(一点もの)
・仕掛かり数の減少(必要以上に仕事を分け合ってしまう)
・生地トラブル(地の目曲がり、キズ、プリント不良、ピッチ変化、などの複合技)
・投入の遅れ
・短納期
・・・・・
おっと・・・もちろん社内の問題もテンコ盛りです(^^;
・ありとあらゆるミス
・ミスを防ぐための過剰かもしれないチェック
・大きすぎる初回ロス(生産の立ち上がりロス)
・技術者育成の遅れ
・仕事に対する意識、プライドの変化
・・・・
やること多すぎです!
辻洋装店はグループ生産。
7つのグループで7型を同時生産。
7つのグループの手を空かさないために設計や裁断はいつも大忙し。
どの班にどの型を縫ってもらうか?
どの型から取り掛かるか?
各班の生産予定や型ごとの納期もあるのでかなりシビアです。
判断を誤るとどこかに穴が空いちゃうので(^^;
ところてん方式で順番に、にゅ〜〜〜っと安定的に生産できたら最高なんだけどな〜(^^)
ツジゴウ
先日、少し特殊なお仕事をいただきました。 、、、リボン...
辻洋装店のお客様の大半はアパレルメーカーやOEM会社など...
ご好評いただいている辻洋装店の【夏ノマスク】。...
業界では当たり前すぎてわざわざ文章にすることも憚られるよ...
先週に引き続きコロンビアの方々が見学にいらっしゃいました...
『メローロック』とひとことで言っても実は様々なモノを指し...