沖縄から株式会社 日進商会の方々が見学にいらっしゃいました。
ユニフォームや“かりゆしウェア”などを得意としている縫製工場だそうです。同業者です。
かりゆしウェアとは、沖縄県などで主に夏のあいだ着用される日本発のナショナルブランドシャツである。日本の沖縄地方で縫製され、沖縄観光をPRする柄のものと定義される和服のバリエーションの一つとして、またワイシャツとネクタイに代わるホワイトカラーの服装として沖縄県内では官公庁でも広く定着している。また、2005年以降にはクール・ビズの一種として内閣府沖縄担当部局を中心に中央官庁で着用の動きがある。「かりゆし(嘉利吉)」とは沖縄方言で「めでたい」という意味を表す。
Wikipediaより
沖縄で縫製されたものじゃないと“かりゆしウェア”じゃないんですって。知りませんでした。
産業を守る事も考えられているんですね。
大城社長ほか3名さまでいらっしゃいました。
それにしても、日本全国に縫製工場仲間ができるというのは本当に嬉しい事です。
東京都内の高級婦人服縫製工場三兄弟の三番目
ツジゴウ
つい先日まで辻洋装店の社内にたくさんあって、 皆で手間...
Magnolia collection (マグノリアコレ...
このたび代表取締役の職を辞任いたし取締役会長に就任いたし...
ご好評いただいている辻洋装店の【夏ノマスク】。...
業界では当たり前すぎてわざわざ文章にすることも憚られるよ...
『メローロック』とひとことで言っても実は様々なモノを指し...