直接的に製品に加工を加える仕事に対して、その仕事をチームで進めるための様々な準備など、直接売上につながらない「間接的な仕事」があります。
辻洋装店では、「間接的な仕事」は若い社員が担当する大切な仕事の一つです。先輩の動きに気を配り、先読みするうちに少しずつ仕事全体の流れを把握できるようになります。
しかし、この「間接的な仕事」は個人の裁量に頼るところが大きいので多くのムダを含んでいることがあるのです。
そのムダを減らして、「間接的な仕事」の時間を少しでも「直接的な仕事」にすることができたら、
必ず生産性は上がります。
しかも「間接的な仕事」のムダを減らすことは、ベテランでも技術的に未熟な人でも、
誰でもできます。
ので、一年目の社員と一緒に考えてみました。
まずはブレインストーミングを板書。
問題点を絞ったらその解決策を思いつく限り挙げます。
ペイオフマトリックスを使って全員の意識を同じ方向に。
それから個々に行動指針を決めて発表します。
最後に五香菜館でお腹を満たしました。
広東麺(塩味)、、、美味です。
個々の行動指針はしばらく見えるところに貼っておきます。
自分の意識を変えられるのは自分だけです。
東京都内の高級婦人服縫製工場三兄弟の三番目
ツジゴウ
高級婦人服の縫製工場には欠かせない工程である『芯貼り』 ...
直接的に製品に加工を加える仕事に対して、その仕事をチーム...
先週、埼玉県久喜市の光和衣料株式会社さんを見学させていた...
本縫いミシン32台+特殊ミシンで60台! サイトをリニ...
“ベルベット”と一口にいっても メーカーによって、品番...
こちら、いわゆる普通のロック。 ...